目次
根は空気や養分のある場所を求めて伸びる
・鉢底から根が出たらすぐに植え替え?
・毎回一回り大きな鉢にしていくの?
・植え替え方法や時期・水挿し方法は?
ウンベラータは1年に20センチ、環境さえ合えば5メートルになる植物です。上に伸びる分、根も伸びていくので、簡単に鉢底からも根が出てきます。
鉢底から根が出ていると「窮屈」だから植え替えを!とよく言われますが、植え替えのサインは色々あります。
植え替えサイン
- 鉢底から根が出たら
- 水が鉢底からスッと出てこない
- 成長期に伸びない
- 全体的に元気がない
- 葉が黄色くなったり落ちたりする
- 2~3年に1度
実際のところ、育てている鉢の底から根が出ているからといって、すぐに植え替えが必要なのか?と思いますよね。理由を探るとタイミングが分かりやすいですよ。
鉢底から根が出る理由はさまざま
上に上に成長するから、根も伸びるのは想像がつきますね。根が鉢底から出てくる理由は、他にもあるのです。
根が伸びる理由
- 他の根がいっぱいで居場所が無い
- 土が痩せていて栄養や空気が少ない
- 葉の量が多いのでエネルギーをもっと届けたい
- 鉢底石が少なすぎる(通気性が悪い)
要するに「成長のために、より良い環境を求めて伸びている」わけですね。
植物の根は本来大地で伸びるもの。限られた土の中で育っているので、根も遠慮して成長を緩やかにしてくれれば良いですが、そうもいきません。葉に栄養や水分をあげよう、空気を取り込んで呼吸をしようと頑張って伸びています。
鉢底から根が出ていることを植え替えサインとしないの場合、何を基準にしたらいいのでしょう?困ったら「葉と鉢の大きさバランス」を見るのも1つの方法ですよ。
葉の量に対して鉢が小さくないかチェックしよう
ウンベラータの成長は、根と葉の数、枝とのバランスも大事なポイント。鉢の大きさの割に枝や葉が大きく茂っている場合は、根詰まりしている可能性があります。
根が詰まっていると、成長が悪くなって葉が落ちたり、根腐れの原因にもなります。鉢と枝葉の状態をチェックしてみましょう。
まだ購入したばかりなのに、鉢底から根が出ていた!すぐに植え替えしなきゃいけないの?と心配になることもあるかと思います。そんな時は、まずは新しい環境に馴染ませることが大事です。数週間様子を見てから植え替えしましょう。
植え替えは春から秋!一回り大きな鉢へ
5月~6月頃の暖かい時期に一回り大きな鉢に植え替えをします。6月以降でも猛暑日を避ければ9月くらいまで大丈夫。冬場の寒い時期は避けます。
植え替え方法
- 鉢の土は根に当たらないようにスコップなどでほぐす
- 根を傷ませないよう丁寧に鉢から抜き取る
- 古い土は割り橋などで丁寧に落とす
- 黒ずんでいる根や、太くて長い根は剪定して整える
- 一回り大きな鉢を用意
- 鉢底ネット+鉢底石2~3センチ+新しい土に植え付ける
- 割り箸などで真上から土を丁寧に入れ込む
鉢底石が無いと水はけが悪くなります。必ず入れましょう。割り箸で入れ込むのは、根の隙間にも土を馴染ませるためです。斜めから何度も入れると根が傷つくので「真上」から優しく。
それから・・・この「一回り大きな鉢」というのが気になるところ。植え替えるたびに買わなくてはいけないのかと不安になりますよね。そこで、どうせ大きくなるからと大きな鉢に植えたくなりますが、根に対して大きい鉢は土の乾きが悪くなります。鉢の大きさに気をつけましょう。
一回り大きくしたくない!同じ鉢で育てたい
もし、今まで使っていた鉢を使いたい場合は、全体的にコンパクトにします。根も枝も両方半分くらいに剪定。根だけではなく枝とのバランスも合わせます。
剪定した場所から枝分かれして伸びていくので、どんな姿にしたいのか想像しながら整えると良いですね。高さを抑えると、横に広がって伸びてボリュームが出てきます。ただ、枝はだんだん太くなっていきます。
剪定後で出た枝を「水挿し」で増やす
整えたり、植え替えたりした鉢をうっかり枯らしてしまった・・・なんてこともあるかもしれません。剪定の時に出た枝を挿し木すると良いですよ。
コップに挿して根を出す方法(水挿し)がお手軽。新芽が出て、葉が充実して成長の勢いがある頃に、元気な枝を選ぶこともポイントです。
水挿し方法
- 20センチくらいの元気な枝を選ぶ
- 先端の葉だけを残し、下の方の葉を落とす
- 枝から出た白い液を洗い流す
- 水の入ったコップを用意
- 1ヵ月程コップの中で根が出るのを待つ(水は毎日交換)
- 夏日を避けて9月くらいまでに植え付ける
- 直射日光があたらない、明るい室内に1ヵ月程置く。水やりは乾いたらしっかり。
下の方の葉を落とす理由は、根を出すことにエネルギーを集中させるためです。
コップに入れた枝はしばらく楽しめますが、やがて枯れてしまいます。土に植えて育てましょう。梅雨時がおすすめです。
関連記事
水に挿すだけで根が出る!ウンベラータの簡単な水挿し方法とコツ
何のために植え替えるのか、どこに問題があるのかをチェック。生い茂った枝葉を放置していると、栄養や水分が全体に行き渡らなくなります。2~3年に一度を目安に、全体を整えながら植え替えましょう。