photo by BloomingScape
目次
フィカス・ウンベラータの基本情報



photo by BloomingScape

植物名:フィカス・ウンベラータ
学名:Ficus umbellata
英名:umbellata
科名:クワ科
属名:フィカス属
原産地:熱帯アフリカの低地
フィカス・ウンベラータは熱帯アフリカの低地原産の常緑樹です。大きく広がるハートの形とスタイリッシュな樹形が人気で、お部屋のシンボルツリー、美容室、インテリアショップ、オフィスにと様々なシーンに選ばれています。
高温多湿を好む植物なため、梅雨のある日本の気候にも馴染みやすく育てやすい観葉植物です。枝のカーブもゆったりとしていて、仕立てると非常に美しい樹形になります。
Sponsored Link
名前の由来はラテン語の「イチジク」と「日傘」
ラテン語で、フィカス(Ficus)は「イチジク」、ウンベラータ(umbellata)は「日傘」を意味しています。名前の通り、雨を受け止められるような大きく広がった葉がついていますね。
ゴムの木と同じ「フィカス属(イチジク属)」
ウンベラータは「フィカス属」の観葉植物です。フィカスは英語的な読み方で、日本では「イチジク属」とも呼ばれます。
観葉植物を選ぶ時、原産地の他にどの「属」かを知る事で育てやすくなります。フィカス・ウンベラータと同じ属の観葉植物は沢山流通していますから、馴染みのある植物があると分かりやすいですね。
古くから親まれているフィカス属の代表として「インドゴムノキ」があげられます。フィカス属といえばゴムの木の仲間と認識することで、特徴を知ることが出来ます。
この「インドゴムノキ」を品種改良したのが、優しい雰囲気の「アルテシマ(アルテシーマ)」や「ベンガレンシス」です。スタイリッシュで扱いやすいため、大変人気です。
▼アルテシマ(アルテシーマ)
photo by LAND PLANTS
▼ベンガレンシス
photo by LAND PLANTS
その他、精霊が住むと呼ばれる「ガジュマル」、枝のバリエーションを楽しめる「ベンジャミン」も同じフィカス属です。
▼ガジュマル
photo by BloomingScape
▼ベンジャミン
photo by LAND PLANTS
フィカス属は乳白色の樹液に注意
フィカス属に共通する点として、切口からベタベタした乳白色の樹液が出ます。
体質によっては皮膚炎を起こす可能性があるので、皮膚に直接つかないようゴムやビニールの手袋をすると良いでしょう。また、衣類や床に着くと落ちにくくなるので、剪定するときにはそのまま捨てられる古紙を敷くなどして防いでおくことをおすすめします。
花は気付きにくい
ウンベラータは寄せ植え鉢でみかけるような花は咲きません。花嚢と呼ばれる袋状の器官の中に花を咲かせます。幹や枝に直接生えてくるので、気づかないことも多いです。
赤色のイチジクのようなものが幹に付いていたら、ウンベラータの花の可能性があります。そのままにしておいても問題ありませんが、気になる場合は取ってしまっても大丈夫です。
フィカス・ウンベラータの花言葉
ウンベラータの花言葉は「夫婦愛・すこやか・永久の幸せ」。ウンベラータに限らず、同じフィカス属は豊かな気持ちにさせる花言葉ばかりです。
フィカス属はゴムの木の仲間。ゴムの木は、岩の隙間や養分の乏しい大地でも生き抜ける生命力があります。そんな能力から頼もしい花言葉になっています。
フィカス・ウンベラータは風水で人気の観葉植物
photo by BloomingScape
風水効果は「愛」「金運」「仕事」運アップ
ハートの形の葉は、風水的には「愛」の象徴。「出会い運」アップで恋を引き寄せると言われています。
また、丸みのある大きい葉は「金運」アップや「調和」をもたらす気があるとされ、絆を深めてくれると言われています。これらは心を落ち着かせる要素があるため「仕事」運もアップ。
ゆったりとした雰囲気でリラックス効果があるため、寝室やリビング、オフィスに置くことで人の心を穏やかに導きます。
フィカス・ウンベラータの最大の魅力は「ハート形の葉」
photo by BloomingScape
ウンベラータは常緑の観葉植物ですが、常に同じ表情をしているわけではありません。
変化が大きいのは主に3月頃からの成長期。特に5月~6月頃の新芽から葉に変化する様子は魅力的です。
葉や幹の表情はとても豊か
ウンベラータは生命力が強い観葉植物です。葉が落ちてしまっても、株の状況次第では上画像のように芽がでてきます。
やがて上画像のようなツノのような状態から、徐々に葉が大きくなっていきますが、その色は明るい黄緑色、赤茶色と様々。成長の過程でも、まだら模様や薄い色、透き通って見えたりと日々表情を変えていきます。
ハートの形も愛らしいですが、明るい窓辺から差し込む光に透けた葉脈も大変美しいものがあります。また、幹はゆるやかなカーブをしていて上品な姿。仕立て次第では曲がり樹形も可能です。
ウンベラータは、優しい花言葉、風水効果、美しい葉や樹形と色々な要素を楽しめる魅力的な観葉植物です。お部屋に癒しを一鉢置いてみませんか。